『ソロモンの偽証』の映像化3作品を全部見た

宮部みゆきの小説『ソロモンの偽証』が大好きなんだけど、最近になってようやく2021年のWOWOW版の連続ドラマを視聴し、映画版・韓国ドラマ版・WOWOW版と映像化された3作品を全て視聴することができた。

 

小説版は単行本で3分冊、文庫本だと6分冊されており、分厚い本が多い宮部みゆき作品の中でも大長編に入る。それほど長い小説なので、映画版はもちろん、連続ドラマでも全てのエピソードを映像化にすることはできておらず、どの作品も原作改変がされているが、作品ごとに違いがあって面白い。

 

『ソロモンの偽証』は2012年に刊行された小説だが、物語の舞台は1990年という設定である。

 

2015年に前後編で放映された映画版は、小説そのままに1990年が舞台となった。登場人物が通う学校も原作と同じく公立中学である。バブル崩壊前夜の街の様子がちゃんと映像で作られていて見どころとなっている。

中学生役は全員オーディションで選ばれており演技もみずみずしい。主演はこの映画で芸能界デビューをしており、役名を芸名にさせるという熱の入れようだ。三宅樹理役の演技もいい。裁判シーンのクライマックスの神原和彦の演技もいい。

しかし、原作では主役の1人である野田健一が完全にその他大勢のモブ役にされており、そこが大きな不満である。

小説版は、事件編・決意編(裁判決意から事件捜査)・裁判編の3部作だが、映画では事件編と決意編が前編、裁判編が後編となってるので、どうしてもカットされた場面が多く、裁判前に生徒たちが裁判準備を試行錯誤するシーンがほぼ全部削られている。文化祭では文化祭の準備が一番楽しいように、準備の様子こそじっくり描いて青春を映し出してほしかった。そこが一番見たかったのだが残念。

原作の主人公の藤野涼子は、容姿端麗・頭脳明晰のスーパーヒロイン中学生であるのだが、映画版ではその設定はなくなっている。これはあまりがっかりしていない。

 

2016年に全12話で放送された韓国ドラマ版は、舞台を韓国にし、時代も現代に改変されている。当たり前だが登場人物の役名も全て韓国人名へとローカライズされているが、わかりにくいので、ここでは原作小説名に変更して記載する。

登場人物たちが通う学校も公立中学ではなくて、私立高校であり、韓国の厳しい受験事情がシナリオに反映されている。最近は分からないが当時の韓ドラでよく言及されていた財閥批判めいた要素も含まれている。仲間が集まってのチキンパーティの場面もあり、韓国文化シーンが楽しい。

意外にも物語の冒頭は一番原作に忠実になっている。柏木卓也の遺体は野田健一が発見する。野田健一の家庭問題の苦悩をちゃんと描いている。藤野涼子もスーパーヒロイン設定そのままで、双子の姉妹もいる。裁判長の井上康夫や少年課刑事の佐々木礼子の存在感が高いことも高ポイントだ。大出俊次と柏木卓也のトラブルシーンを何度も流す演出もいい。

ただ神原和彦と柏木卓也の関係性や事件の核心が、いかにも韓国ドラマらしい設定に改変されているところが気になる。こういうドロドロの愛憎劇は表面的にその国の文化を知っているだけでは理解が追いつかなそう。原作の残酷なシーンが改変され、生徒には全員救いがあるラストになっているのは賛否を呼びそうだ(自分は賛)。あとメインキャストの大物俳優がMeToo告発を受け活動停止してしまってる。ドラマで印象に残る人だっただけに残念。

 

2021年に全8話で放送されたWOWOWドラマ版も、韓国版と同じく現代の私立高校を舞台に改変されている。現代らしく、噂のやり取りにLINEが使われ、迷惑YouTuberも登場する。見どころは各キャストの熱演だ。どのキャストも迫力がある。1話の三宅樹理とかほんと怖かった。舞台を現代にしてるからイジメや噂はLINEで広がる。藤野涼子が何もせずとも大出俊次にメッセージを送れていたのもクラスLINEがある現代ならでは。現代日本のイジメを扱う時に避けては通れない「第三者委員会」もちゃんと出てきて、なぜ第三者委員会では真相解明として不満なのかも言及されていた。

野田健一は映画と同じく脇役の1人に改変されていた。藤野涼子はスーパーヒロイン設定であるが、1人っ子である。仲間集めのシーンも弱い。重い場面が続き各キャストとも熱演はするのだけど、平静の演技場面が無いからくどい印象を受ける。大出俊次は原作では粗暴で頭が悪い不良というイメージなのだけど、ドラマではサイコパス過ぎるダウナー系キャラになっていてついていけない。三宅樹里との因縁もより残酷なものに改変されており、内容が「いじめ」に終わらずかなりヘビーになっていた。

 

この3作品を良かった順に並べると、

韓国ドラマ版>>>前後編映画版>>>WOWOWドラマ版

となる。

韓国ドラマ版がトップになった理由の一番は、野田健一の扱いの良さに尽きる。

やはり『ソロモンの偽証』で一番大切に扱わなきゃいけないのは野田健一である。原作は、野田の成長を見届ける小説なのだ。漫画の『ダイの大冒険』のポップと同等の存在が野田健一。これをモブにしてはいけない。

次に映画版。これは1990年の中学が丁寧に作られていて素晴らしいと思う。

WOWOWドラマ版は、ヘビーなサスペンス演出を入れすぎていて、少し自分が見たかった『ソロモンの偽証』とは違っていた。

 

原作刊行後10年以上過ぎて、もうメディアミックスもされないかもしれないが、今後『ソロモンの偽証』のコミカライズやアニメ版ができることを期待したい。

 

震災時に投稿されるコピペ的報道ヘリ批判

初めての元日震災となった令和6年能登半島地震が起きて、またもや報道ヘリがSNSで槍玉に挙げられていているようだ。旧Twitterでは「報道ヘリがうるさくて救助が遅れている!報道するな!」といった投稿がアクセス数稼ぎで行われているみたい。

そんな状況でこんな記事を読んだ。

報道ヘリがうるさくて救助の邪魔になるという話はどう広まったのか - きしだのHatena

nowokay.hatenablog.com

見出しは興味深いが、内容が「2016年にYouTube阪神大震災の報道ヘリ批判動画が拡散されたから」という簡潔すぎるもので物足りなかった。阪神大震災から2016年まで時間が飛びすぎというか。

「報道ヘリの音で救助が遅れる」批判投稿は、「マスコミが被災地で物資調達してる」批判投稿と並んで、災害時のマスコミ叩き投稿の定番である。旧2ちゃんねるでは大地震が起きるたびに毎回投稿され、まとめサイトでマスコミ批判が拡散される、という流れが定番だった。

2000年代の能登半島地震中越沖地震の時に、確か「マスコミが自衛隊に配給食料をもらってる」というデマ投稿があったことを何故か忘れられずに覚えている(発生直後の投稿でまだ自衛隊がかけつけて食料配給などできる時間帯ではなかったのに、この投稿を信じてマスコミ批判するユーザーが少なくなかった)。

「報道ヘリが邪魔だ」言説は昔から災害時に投稿され続けてコピペ状態になっているが、一方で、災害時に報道ヘリがどう運用されているかの解説も昔から説明されてきたと思う。自分も報道ヘリ批判に同調していた時期があったが、どこかの段階で「今の報道ヘリは高度が違う」といった基本的な解説を知り、それ以来コピペ的な報道ヘリ批判には一切同調していない。

自分はいつ何の記事を読んで報道ヘリの運用を知ったんだったかと、自分のブックマークを検索してみたが、期待する記事は見つからなかった。東日本大震災より以前には報道ヘリの高度の違いのことを知っていたと思う。当時の2ちゃんねるで報道ヘリ批判コピペに対して反論投稿をしていた記憶がある。テレビで解説していたのを聞いたのかなぁ?

とまあ、それはもういいとして、報道ヘリについて、はてなブックマークを見返して、改めて気になった記事をいくつかここでまとめておく。

 

阪神大震災のヘリコプター事情を検討した記事。

~報道ヘリは爆音の主役だったのか~阪神大震災自衛隊員証言(ソース:ryoko174さん)への疑問(追記あり): 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/20150122_ryoko1.html

 

長崎新聞の報道ヘリ批判記事に対する疑問点をプロ視点で解説した記事。

ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 報道ヘリ 救出作戦妨害???

https://bell214b1989.blog.fc2.com/blog-entry-4171.html

 

関連

ネットのデマを批判しながらFAXの不確かな情報をそのまま読み上げるNHK『あさイチ』 - rabbitbeatの日記

 

文春新書から出る元朝日記者の原発ムラ批判本

books.bunshun.jp

まえがきの記事を読みながら、へー文春(文藝春秋)からこんな直截的な原発批判本が今のタイミングで出るんだ~と感想を持ち、書影の画像を眺める。

大きく派手な文字で「マスコミの大罪」と書かれた帯。元朝日記者の筆者女性の大きな顔写真が目立つ。

なるほど、これを見れば文芸春秋原発ムラから火矢が飛んでくることはないかなと思った。これだけ派手に筆者の存在を強調すれば、炎上しやすいテーマでも出版社の存在は隠れて、出版社丸ごと燃やされることは少ないだろう。

あと帯で、文春お得意の「マスコミ(朝日新聞)」批判がメインであるかのように据えれば、ネット右翼勢力が口出すことも少なりリスクを減少できる。(今の一般市民にとっては出版社もマスコミの一部という感覚だから、お前(出版社)はどーなんだって言う人もいるだろうけど)

 

 

 

 

皆様のおかげで、拙著「なぜ日本は原発をやめられないのか?」が明日発売になります。勤務先の新聞社から出版不承認となっていましたが略歴から会社名を取り、30年前から個人で勤務時間外に調べたことを明記しました。多くの励ましのお陰です。本当にありがとうございましたhttps://t.co/zhYcZ4wUp8

— 青木美希 新刊『なぜ日本は原発を止められないのか?』出版/『地図から消される街』8刷 (@aokiaoki1111) 2023年11月16日

 

壊れている?動画ファイルをYouTubeで修復する

以下の拡張機能を使ってブラウザの動作を動画で記録しようとした。

Screen Recorder for Google Chrome

chromewebstore.google.com

録画はできたが、保存したmkv形式の動画ファイルがおかしかった。どのプレーヤーで再生してもシークバーを移動できない。動画のプロパティを見てもデータ速度とか総ビットレートとかが記録されていなかった。

再生はできる。それ以外ができない。動画修復の方法とか調べてやってみても上手く行かなかった。

仕方ないからYouTubeアカウントを作って動画をアップロード。

アップされた動画を Youtubeダウンローダー - X2Download で保存するという方法を取った。

x2download.app

再生しかできない動画ファイルだったがYouTubeのアップロードはできた。YouTube動画として普通に見れた。それをオンラインダウンローダーで保存し、YouTube動画は再生数一桁台のうちに削除した。画質は劣化してるがMP4ファイルで保存できた。

 

容疑者の実名報道への疑問記事と、韓国の匿名報道の経緯をまとめた記事

近年の日本の報道では、相模原障害者施設大量殺傷事件や京アニ放火殺人事件をきっかけに、大きな事件・事故で被害者の名前が匿名で記されるようになった。

が、容疑者・犯人の名前は未だに実名原則で、世論も実名を求める声が大きいのだが、そんな中、弁護士ドットコムに「実名報道はいらない」という記事が掲載された。

 

容疑者の実名報道について疑問を呈する記事

逮捕報道で「数十年住んだ家まで失った」 デジタル時代に深刻化するメディア被害、それでも「実名報道」は必要か? - 弁護士ドットコム

www.bengo4.com

兄弟が家庭内暴行で逮捕され不起訴になった人のケース。報道被害が深刻だとして実名報道に反対を唱える。

韓国では容疑者の顔を隠して匿名で報道する

お隣韓国では20年以上前から事件事故の容疑者は匿名で報道されている。そうなった経緯は以下の記事に詳しくまとめられている。

'被疑者本名・顔公開' 正解ないか : 社会 : hankyoreh japan登録2009-01-30

www.hani.co.kr

 

[取材ファイル]韓国でのみ公開された議論が起こる理由 1998年最高裁判所の判決と代案の模索 출처 : SBS 뉴스 원본 링크2023.06.09

news.sbs.co.kr

 

簡単に言えば、かつて無罪判決を受けた元容疑者が自分を犯人だとして好き勝手書いたマスコミを訴えて、韓国最高裁は1998年に「事件の内容を報道することは公共性があるが、容疑者の実名を報道することに公共性はない」という判決を出した。それ以来、韓国メディアでは容疑者を匿名報道することが原則となった。

それとは別に韓国では容疑者を送検する時に、警察が容疑者にマスクと防止を被せて顔が分からないようにする。これも容疑者が警察を訴えて勝訴したことでできた仕組みとなる。

一方で、こうした匿名報道に不満を訴える韓国世論もある。そういう人たちは「アメリカや日本では実名報道してるのになんで韓国だけ、、、」と言うわけである。日本で社会的制裁としての実名報道を求めるのと同じで、基本的に右派・保守の方が、そう主張する傾向にある。

2010年には凶悪犯罪に置ける容疑者の身元報道の是非が議論となり、被疑者身上公開制度 という法律ができた。

被疑者身上公開制度 - ナムウィキ

피의자 신상 공개제도 - 나무위키

これ以降、重大犯罪において司法が容疑者の身元を公開するか判断されるようになった。

今の韓国の保守政権下では更に身元公開の対象を拡大しようと推し進めているという。

東京都の朝鮮人犠牲者の追悼行事は複数種類ある

9月1日に100周年集会が開かれて日本のメディアでも例年に比べて朝鮮人虐殺についての特集が多く報道・放送されていた。東京都の横網町公園の追悼碑の前で毎年開かれている追悼集会では、今年も極右団体「そよ風」の否定集会や、都知事の追悼文拒否の問題が取り沙汰された。もう何年も同じ話題として続いているので慣れてしまっているのが怖いところであるが、今年はもう一つさらにイレギュラーな出来事が発生しており、大きな問題となっている。

それは韓国・尹錫悦政権の誕生である。

東京都の朝鮮人犠牲者の追悼行事は複数種類ある

ところで今年、朝鮮人犠牲者の追悼行事が複数開かれていたことはご存知だろうか。

アリラン」を共に歌った…朝鮮人虐殺追悼式、日本の政治家が初めて出席 | Joongang Ilbo | 中央日報 https://s.japanese.joins.com/JArticle/308551?sectcode=A10&servcode=A00

上のニュースの追悼行事の名称は「関東大震災韓国人殉難者追念式」と言い、在日本大韓民国民団(民団)が主催し韓国大使館が後援している韓国政府公認の追悼行事である。東京国際フォーラムで午前11時から行われた。

2014年の記事では参加者は150名となっているが、今年は400人と増加。鳩山由紀夫元首相や菅義偉前首相など与野党の大物議員が出席し、弔意を示した。日本の国会議員が出席したのは初めてとのこと。

関東大震災から91年 民団が朝鮮人虐殺犠牲者を追悼 - Chosun Online | 朝鮮日報 https://web.archive.org/web/20140901154609/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/01/2014090103149.html

 

一方で小池都知事の追悼文拒否問題など、毎年話題になる横網町公園朝鮮人虐殺の犠牲者追悼集会は、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」と言って、市民団体の日朝協会が関わる実行委員会が主催している。今年は午前11時から開催された。

関東大震災100年 小池都知事 追悼文を寄せず 朝鮮人犠牲者追悼式典を開催:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/274003

 

日朝協会の式典が終わった後で、今度は朝鮮総連が主催する関東大震災朝鮮人虐殺百年東京同胞追悼会」が午後1時に開かれた。

小池知事を非難「追悼文を送付しないのは間違い」 朝鮮人虐殺の同胞追悼会 関東大震災100年東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/274179

主催者によると「在日朝鮮人の子孫や日本の支援団体のほか、韓国の支援団体の代表者らも来日し、約500人が参加」したという。(極右団体「そよ風」の虐殺否定集会はこの後の時間帯に行われた。)

 

他にも全国各地で市民団体や行政が主催して朝鮮人虐殺犠牲者の追悼集会が開かれているが、東京で開催されている主な追悼集会はこの3つである。

 

朝鮮総連の追悼行事が韓国で大問題に

今年起きたイレギュラーな出来事というのは翌日起きた。保守系韓国紙の朝鮮日報が、朝鮮総連の追悼行事に韓国の国会議員が出席していたと、問題視して大きく記事にしたのだ。

尹美香議員、「親北朝鮮総連関東大震災追悼式に出席…韓国の行事は欠席-Chosun online 朝鮮日報 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/02/2023090280006.html

見出しにあるように朝鮮総連北朝鮮を支持する朝鮮人組織であり、韓国と北朝鮮は休戦中だが戦争状態。世界の分断の加速に合わせて今も南北緊張は高まり続けている。

問題行動として取り沙汰された尹美香議員とは革新系の女性議員で、日本でも慰安婦問題への関与で有名な女性議員である。尹美香議員は、自身が関与する慰安婦支援団体の資金を横領したとして検察に訴追され、野党・共に民主党を離党し、確か今裁判中である(無実を主張)。

韓国では文在寅前大統領の時代の終わり頃からフェミニズムや日本に戦時賠償を求める「反日活動」に世論が疲れた結果、保守へのバックラッシュが激しく巻き起こっており、そんな中での検挙でもあった。

朝鮮日報記事では、尹美香議員が朝鮮総連の追悼式に出席したことだけでなく、韓国民団の追悼式に出席しなかったことも問題視している。

 尹美香議員は今月1日、韓国側の行事「第100周年関東大震災韓国人殉難者追念式」には出席しなかった。韓国側行事を主催した駐日韓国大使館と民団側は「韓国の行事は午前11時からだったので、時間のことだけを考えれば両方とも出席は可能だったが、尹美香議員側から出席の問い合わせや要請はなかった」と説明した。

ただ、同日11時からは日朝協会が主催する追悼式があったので、議員はそっちに出席していたのではないだろうか。

朝鮮日報の記事を始めに韓国の保守勢力からの批判の高まりを受けて、韓国の尹錫悦政権は、「南北交流協力法第9条の2、第30条により、朝鮮総連の構成員と接触するには事前接触の申請および受理が必要であり、これに違反した場合は未申請接触で過料賦課の対象になる。(ユン議員は)統一部に事前接触申請を行っていない」として、尹美香議員を検挙する方針を明らかにし、韓国の保守系与党・国民の力は、国会議員の除名を求めている。

韓国与党「朝鮮総連の主催行事に出席したユン・ミヒャン議員の除名を」 : 政治•社会 : hankyoreh japan

 

韓国報道で無視されている日朝協会の追悼式

韓国報道が、自国の追悼式を大きく報じるのは当たり前だが、それにしても尹美香議員問題の報道記事をいくつか読んでも、日本で注目されている日朝協会の追悼式についての話が全く出てこないのが気になった。

韓国民団の追悼式はアピールする。朝鮮総連の追悼式は敵視する。じゃあ日朝協会の追悼式にはどういう反応をするんだろう、と気になるのだが、無視されているため不明である。

日朝協会の朝とは、朝鮮人朝鮮半島のことであり、日本と韓国・北朝鮮の平和・友好を追い求める活動をする市民団体である。別に北朝鮮支持団体ではないが、その主張については韓国政府、特に保守政権とは相反するものである。だから北朝鮮シンパ団体だとみなしているが、あくまで日本人が活動する団体のため、韓国保守勢力は追及しにくい、だから無視するしかない、ということだろうか。

しかし関東大震災朝鮮人虐殺に、韓国も北朝鮮も関係なく、東京以外の追悼行事では民団と総連が揃って出席して哀悼の意を捧げているところもあるのだ。

ユン・ミヒャンと総連「色論の悲劇」:コラム https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/1107611.html

対立構図に利用されるのは寂しい限り。こうした分裂が起きるのも東京都が自身で虐殺追悼を行わないからで、都が主催した上で民団と総連を招待すれば良かった話。

 

来年以降の横網町公園の追悼式がどうなるか心配

最初に尹美香議員の「追悼式」出席が韓国保守から問題視されていると聞いた時、「横網町公園の追悼式」出席が問題視されたと書かれていたので、日朝協会の追悼式が問題になっていると勝手に思ってしまった。よく調べてみると、それは間違いで、問題とされているのは同じ場所で午後に開かれた朝鮮総連の追悼式の話なのだが、今後韓国及び日本で「横網町公園の追悼式」が一緒くたにされて北朝鮮の行事だという誤解をもとにバッシングされることになるのではないかと恐れる。

現状、韓国保守は日本保守とつながり、韓国リベラルは日本リベラルとつながるという政治分断が日韓で一体となっている。横綱町公園の追悼式は朝日新聞東京新聞が多く取り上げる一方で、読売、産経は取り上げない。韓国の尹政権は日本の保守・右翼を応援したいし、日本の保守・右翼は尹政権に花を持たせたい。

今年の韓国民団の追悼式は、鳩山由紀夫ら元首相に加え自民から共産まで日本の主要政党の議員が勢ぞろいしていた。自民の右派有力議員は、「虐殺は捏造」と主張する保守層に遠慮して参加しなかったにせよ、菅義偉前首相も日韓議員連盟会長として弔花を送った。

横網町公園の日朝協会の追悼式は、歴代捧げられてきた都知事の追悼文を小池百合子が拒否していることから有名になり問題化されたが、来年もし韓国民団の追悼式に小池百合子都知事の追悼文が提出されたらどうなるか。リベラルが「追悼文を送れ」と応援してきた横綱町公園の追悼式に対する最大の当てつけとなり、日本保守は大喜びとなるだろう。ネットでは、「正当な追悼式」は民団の追悼式だけである、という論調で席巻され、横綱町公園の追悼式は「北朝鮮工作員反日行為」であるとされバッシングがますます進む。

投票率低下の理由は日本人が「不偏不党」だから

立憲民主党の小西議員が入手した放送法の解釈変更の経緯を記した総務省文書の問題をきっかけに、映画監督の是枝氏が7年前の高市答弁の際に書いた文章が改めて注目されている。

www.kore-eda.com

非常に丁寧に安倍以前は日本政府が放送法をどのように取り扱っていたかがまとめられているので、長いけど読み応えがある。

ざっとまとめると、現政権や与党自民党議員が使う「不偏不党」という言葉について、かつては「政府は不偏不党であって党派で放送局を指導しない」などと政府答弁がなされていたが、今は「放送局は不偏不党でなければならない」という答弁になってて、「不偏不党」の掛かる対象が逆転してるという「歴史修正」の指摘である。

さらに現在は「放送局の個別の番組も不偏不党でなければならない」という解釈変更がなされた(自民党的には「解釈の補充」)。

時の政権が放送局を縛る時に使われる「不偏不党」という言葉。

このまま行くと最後は「日本国民は不偏不党でなければならない」になりそう。

というか政府が縛ることなく、暗黙の了解ですでにそうなっているのでは?

居酒屋の会話のタブーは昔から「政治、宗教、野球」と決まってるし、ネットで政治運動が一時高まった時期もあったが、今のSNSでは政治的な話題をするアカウントは「活動家アカウント」として敬遠の対象。

一方で政府(自民党)省庁の広報アカウントは「ファン」で固められ喜ばれる。

個人の不偏不党化。

それは政権の固定化。

それは「安定」という言葉で肯定され、異論は消え去り、選挙の意味も見えなくなる。