漢字の読み方は公共財? 歴史的にはそんなに重視されていない 〜読めない名前は音読みで十分〜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000544-san-soci


最近の読めない名前に関する牧野恭仁雄さんの意見が気になる。

 「名前は漢字を使って付ける。漢字は長い歴史のある、そしてこれからも長く使われる、日本人にとっての公共財だ。公共財を使う以上はルールを守るのは当然だ。名付け相談の際に『その漢字の読み方は間違っていますよ』と指摘すると『私はそう読ませます』という人がいる。文字の読み方を個人が変えていいと考えるのは不遜で傲慢なことだ。ルールを守らないのが個性だと勘違いしている人がいるが、そういう思いが親から子に伝わってしまったら大変だ」


「漢字は長い歴史のある、」うん。
「そしてこれからも長く使われる、」うん。
「日本人にとっての公共財だ。」うん。
「公共財を使う以上はルールを守るのは当然だ。」ルール?
「名付け相談の際に『その漢字の読み方は間違っていますよ』と指摘すると『私はそう読ませます』という人がいる。文字の読み方を個人が変えていいと考えるのは不遜で傲慢なことだ」なんだかなぁ。


常用漢字が定められて漢字の読み方が国によって指定されたのってここ百年のことじゃないか。
日本人は多様な意味を持つ中国の漢字を輸入して、そこに多様な読み方を当てはめて使用してきた歴史がある。


以前書いたNHKの番組の記録記事。

・「DQNネーム」が最近多い理由 今時の親の名前のつけ方 @NHK - rabbitbeatの日記
http://d.hatena.ne.jp/rabbitbeat/20101027/1288189748


「読めない名前は漢字を受け入れたことの宿命」。これにつきる話。
名前の読みで何故「和」と書いて「かず」と読ませるようになったのか。
「和」は足し算の答えの「数(かず)」だから。
漢字が持つ多用な意味のどこかに寄りかかって、その読みを決めてきた。
漢字の意味に乗っかってトンチで読みが決められてきた実績もある。
一寸木(ちょっき)、月出(ひたち)、月見里(やまなし)
全部実在する苗字。
今の日本では多くの外国語を輸入している。
漢字の読みに外国語を使うようになったのも宿命。
「月」と書いて外国の月の女神の名前で読むのも「騎士」と書いて英語訳で読ませるのも。



菅原道真源頼朝も今では普通に読めるが「真」も「朝」も当て字。
歴史上の人物名で今でも読み方が分からない名前なんていくらでもある。
最近「読めない」ではなく昔から名前は「読めない」。


中日新聞:本当はどう読む?歴史の人名:ジュニア中日(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/junior/naruhodo/201205/CK2012052702000171.html
・歴史上人物の名前の読み方|テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10492255351.html
・歴史上の人物の名前の読み方は後世の人が考えたのですか?それとも読み仮名につい... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235707432



漢字の読みについてとやかく言われても。
最近の命名漢字の「乱れ」を嘆くなら読みについてではなく、漢字の意味を尊重しなくなった、とかなら納得する。



読めない名前を持つ人について。
常用漢字は国によって音読み、訓読みが指定されている。
名前で重要視されているのは読みよりも書き方。
現に戸籍にはフリガナが振られていない。
フリガナが振られていない状況で読めない名前ならば堂々と音読み変換して読めばいい。


大翔(ひろと)→だいしょう
蒼空(そら)→そうくう
陽翔(ひろと)→ようしょう


結愛(ゆあ)→けつあい
花音(かのん)→かおん
心優(みゆ)→しんゆう


読めない名前の持ち主も音読みで呼ばれていることを察知し堂々と返事をしてほしい。
わざわざ人の親が決めた通りに読む必要はないんだ。
間違った読みで呼ばれて傷つく、なんて幻想。
アメリカのニックネームなんて本名に全くカスッてないのがつけられるし、日本でも同じことある。
普段の呼ばれ方なんて極めてどうでもいい。
公共の場でフリガナが振られていない状況ならば、音読みで読むのを普通にすればいい。
中国人名なんて日本メディアじゃ音読みでしか報じない。それで十分だからだ。



・タイの実名はどうなっているのかFacebookを少し調べてみた。 - あそことは別のはらっぱ。
http://d.hatena.ne.jp/shidho/20110225/p1
・タイ人の名前
http://www.nihongo-ask.jp/blog/index.php?UID=1241173421


タイ人は必ず本名の他にチューレンと呼ばれるあだ名を持っている。
・日常生活はあだ名を使用
・公的なやり取りは本名
・個人証明は国民登録番号
というふうに場合によって使い分けがされているという。



それこそ日本もマイナンバー制をさっさとすすめて、
・日常生活はフリガナ名(ルナ)
・公的な場では戸籍登録の漢字名(月)
・個人証明はマイナンバー
という風になればいい。