テレ朝の原発模型が分りやすすぎる

テレ朝モーニングバード。今日のトップニュースは福島第一原発1号機メルトダウンの話題だった。丁寧な模型を使って説明してたので朝ドラ忘れて見入ってしまった。原発模型といえばNHKが率先して詳細なものを作ってきていたが、いまいち分かりにくかった。それはスケールがわからないからだ。建屋の大きさ、原子炉の大きさ、燃料棒の大きさが分からないと、原発制御の難しさに実感が伴わないのではないか。
その点、今日のモーニングバードの模型はよかった。何がよかったかというと、原子炉建屋の模型に人物模型も一緒に設置していたからだ。いままで原発の航空写真や映像を見るときに作業員や自動車など大きさが分かるものを必死に探して原発の大きさを測ろうとしてきたが、模型で示してくれてより分かりやすくなった。
もう一つ良かった点は、原子炉に注水している水の量を見た目で表してくれたこと。毎日192トンの水が圧力容器に注水されている、2ヶ月で1万トンの水を注水した、建屋地下に水深4mの高濃度汚染水が溜まっている、と聞いてもどれくらいの容量か分かりにくかった。でも大きさで量を実感すると、原子炉を水で冷やすことの大変さを実感する。
夜のニュース番組は見てないので、報道ステーションなどでも同じ模型が使われていたかも知れないけど、この模型を使ったモーニングバードの説明は素晴らしかった。
キャプ設備がないのでテレビ画面を携帯で撮ったのだけど間違えて壁紙モード撮影にしてしまい、細かいところ全然伝わらない画像になってしまった・・・orz



池上彰さんの「分かりやすいニュース解説番組」が流行っているけど、この手のニュースの分かりやすさはワイドショーの解説が一番だと最近思ってる。ターゲットが子供か暇人かの違いなだけで、分からない人に分かってもらおうとするのは一緒で、ワイドショーのパネルや図表の分かりやすさは飛び抜けている。ただ扱うニュースが政治、裁判、芸能、事件と偏ってるので、国際情勢をもっとたくさん扱ってくれればいいのに、と思ったりもする。毎日見てるわけでもないけど、TBS昼オビのパネル使った説明は池上彰さんなみに分かりやすいと思う。


追記
と思って、テレ朝の原発模型に感心していたら、静岡ホビーショーのレビュー記事でこんなもの見つけた。


降っても晴れても:福島原発の模型が出品!
http://kumaneko.hamazo.tv/e3007055.html
http://img01.hamazo.tv/usr/kumaneko/110514_1554~010001.jpg


これってテレ朝で使われていた模型と一緒じゃないか!モデラーズクラブ作品ということで量産品ではなさそう。テレ朝の美術さんが静岡ホビーショーに出品したのか、出品者から現物借り受けたのか、どっちだろう。


追記
さらに調べたら、なんとこの模型、美術スタッフ作ではなく、テレ朝アナウンサーの松井康真アナの自作の品だって!すごい!ニュースを伝えるアナウンサーが作った模型だから視聴者に分かりやすい作り込みがなされているのかな。池上彰さんもこどもニュースの模型にはさんざん口出してたって言ってたね。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/matsui/
http://twitpic.com/4y88ud
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/299356357.jpg


http://twitter.com/#!/henokida/status/69988959190663170

@henokida
satu-dua-tiga
今朝のモーニングバード、テレ朝の原発担当・松井康真アナが、自作の原子炉の模型持ってきた。正確に144分の1の スケールだという、人間の模型がいて、原子炉大きさがわかる。松井アナ・・・たまにタモリクラブにも登場する超模型好き、そのおかげで最近のニュースでは一番わかりやすかった。
2時間前 webから


4/17追加 今日のテレ朝のワイドショーでも使われてたので撮影した。2号機、3号機のメルトダウンについての話題だったので、溜まり水はない。


youtube

2011.05.17 やじうまテレビにて
後藤政志 元東芝原子力プラント設計技術者
福島原発の現状を語る